月別アーカイブ: 2016年8月
社長借入金を免除するメリット
あなたの会社には、多額の社長借入金がありませんか? 社長借入金を免除することで、社長自身の相続財産を減額することができます。一方、債務の免除を受けた会社は、その免除額相当の利益を計上しなければなりませんから法人税の負担が …
減価償却の改正(実質増税)
■概要 平成10年4月1日以降に取得した建物については、鉱業用のものを除き定率法を使うことができず、定額法によってのみ減価償却をすることとなっていました。定率法と比較して定額法 は、費用(損金)として計上できる金額がトー …
外国人の方の扶養控除等で必要になった書類とは
平成28年の1月1日以後に受け取る給与等について、日本に住まれている方の年末調整等において、外国に住んでいる方の扶養控除等を受ける場合にその扶養親族が本当に存在し、本当に親族であるか、生活を扶助するためにその年に送金をし …